Point of No-Return

バイクが趣味なおっさんのブログ

泡沫の夢(你的名字)

昨日の新聞のTV欄を見て気づいたんですが、映画「君の名は」が放送されてましたね。
もう6年も前の映画になるんですね。

中国赴任1年目の年末、中国でも封切りされました。


これ、ネットで購入した映画チケットです。
席はもちろん、ポップコーンとか飲み物の事前オーダーもできてネット決済。
当日映画館に行ってQRコードを入場カウンターの機械に読み込ませればOK。

你的名字=「君の名は」 …映画名
(2张) = 2名    …人数
5排1座   = 5列1番  …席の場所  ってな感じ。

私自身はアニメにあまり関心がないのですが、あちらでは非常に盛り上がってました。
なんせ、向こうのジェネレーションX(80年代生まれ)以降は日本文化で育っていますし、
ファッションも文化も「日本大好き世代」です。
(年寄りも表向きは嫌ってますけど。あくまで表向きだけ。)

80年代生まれくらいから、比較的海外への留学組も増えてきます。(少数ですけどね)
・超お金持ち生まれ&超成績優秀な子=精華大学や北京大学
・超お金持ち生まれ&成績優秀な子 =欧米の大学に留学
・そこそこお金持ち&成績優秀な子 =日本の有名私立大学に留学
・そこそこお金持ち&そこそこ学力 =日本の私立大or国家資格系専門学校

「そこそこのお金持ち」と書いてますが、日本円で資産が「億超え」と思ってください。
地方の党幹部とか、中規模企業の子息っていうレベルかな?

90年代の鄧小平の政策で一番効果的だったのが、地方も含めた全国的な
「電気・電話」インフラの充実。結果、電気=TV含めた家電需要創出、
電話回線=ネット社会の基礎。電話回線は結局、携帯電話で爆発的に普及しました。
なので、ジェネX達はTVとネットの「申し子」なんですね。

で、最初はコンテンツがないため、文化的に馴染みやすい日本映画やアニメが
活用されたんですが、それが「三つ子の魂…」になってるわけです。
(30代だとアトムや一休さんウルトラマンが彼らのヒーロー)

と、言うわけで「君の名は」は前評判も高く、みんな挙って観に行ったようです。
結果、年末封切りに関わらず、16年の興行成績No.1だったと記憶しています。

まぁ映画に関わらず、6年前は非常に日本ブームだったと記憶しています。
なんせ、本屋での売り上げトップ5に、この本も入ってましたから…
(理解できるんだろうか?日本人でも?なのに)

「アニメ好きでもないオッサンが、なんで観に行ってんねん!」
確かに…
いっとき「北京の生活に疲れた」と、実家(老家:らおじぁ)に引っ込んでいた燕子が、
北京に舞い戻ってきて、「なんで日本で話題の映画を観にいかないのか!」と、
中国人に諭されて無理矢理連れて行かれたというのが真相です。

ただね、やはり中国の人たちには「タイムリープ」という概念は理解できないようです。
だって彼らは「今を生きている」人種なんでねぇ…
私の拙い中国語で説明するのは荷が重かったです。

Cafe Racer ならぬ「こーひーライナー」

今週のお題「わたしは○○ナー」

今や昔、学生時代はJR線で通学しておりました。
たまに贅沢して、特急車両を通勤・通学用に開放?した「〇〇ライナー」に
乗った時は、なんか嬉しかったなぁ。

社会に出てからは、「ライナー系」に乗る機会は無くなってしまいましたが、
バイクを「どこでも走れそう」系にシフトしたことで、
休日にやることない時はコーヒー持って、バイクに跨り出かける事が多くなりました。

「Cafe Racer」とは、60年代のイギリスに生息していたコーヒー屋に入り浸っていた
ロッカーズ達または、彼らのバイクのことを指すのですが、
コーヒー飲みにバイクに乗る私も「Cafe Racer」なのか?

まぁ、オッサンでかつ、速くなさそうなバイクなので、
どっちかというと「こーひーライナー」が妥当かな?www

今日は遠乗りするには起きるのが遅かったので、ドリップコーヒー持って
河口の穴場スポットでコーヒーたいむ満喫。
ボォ〜っと川面?海面?を見ながら、来週の仕事の段取りや、過去の回想などを
思いつくまま、結論も出さず「水に流す」のである。(B型なので)
こう言うところが、几帳面な人からすると「時間の無駄」なんでしょうが、
私にとっては大事なストレス解消法なのですわ。

好きなバイク乗って、何をするでもなく、外で美味いコーヒー飲む。
コーヒーが上質なのでなく、外で淹れると美味いんだよね。

川の流れと一緒で、流れていった時間は元に戻らないけどね。
良いことも悪かったことも、それがあるから、今があるんじゃん!と、
気持ちをリセットできるのが、私の「こーひーライナー」なのかもしれません。

いや、それにしても…
バイクは楽しい。初めて乗った10代後半から、この気持ちだけは変わらんなぁ〜
両手・両足、全身でバランスをとりながら、交通や路面状況を先読みして操るのは
結構、人間の限界ギリギリなんじゃないかな?

B・スプリングスティーンのBorn to runの「suicide machine」そのものですね。
決して他人様にはお勧めできる乗り物&趣味ではありません。
「時間にもお金にも余裕ができたので、バイクでも・・・」と、お考えの方、
私は絶対に勧めません。若いうちから乗って、何度も怖い目を体験し、
体が「危険の匂い」を感じ取ることを身に付けていないなら、やめた方がいいです。

「私は単にラッキーで、今も乗ってるだけ」なんです。

報道が偏ってるのかもしれませんが、結構、バイクで事故ってるニュースが多いしねぇ。
自分自身、ニュースや事故動画なんかは自戒の意味を込めて、あえて見ています。


www.youtube.com

こっちへきんさい広島からの神戸飯

「旅」だといいけど、出張です…3泊4日。

まずは広島。2015年以来7年ぶりの訪問です。
駅周辺、特に北側がすっごく整備されましたね。駅ビル内も立派になった。

広島きたら、と言うことで「電光石火」でお好み焼き。
「へんくつや」もいいけどね。牡蠣トッピングで、2日連続食っちゃった。
(実は名古屋駅でも食えるんだけど…)


今回の泊まりはダイワロイネットホテル
駅から徒歩5分で、建物1Fにはセブンイレブン、隣のTV広島ビル1Fに
ローソンがある便利な立地。建物13Fにフロントがあり、そっから上が
客室となっています。レストランは20Fで景色がいいです。

朝食も趣向が凝らされていて、上質でおいしかったです。おすすめ。

広島の仕事が終わって、新幹線で先月末に行った神戸に再来…
結構、距離あるんですよね。着いたら晩飯時間。
宿の前に、神戸では有名なカツ丼チェーン店の「吉兵衛(よしべぇ)」あり。
チェックインもせずにカツ丼屋に入る。

味は良いです。但し、関西の蕎麦屋のカツ丼風の味なので、名古屋以東の方の口には
合わないかも。また、肉が硬いし、筋切りなどしてないと思います。
なので、カツの切り方が細かい、というか細い(1cm以下)。笑

神戸で泊まったホテルは「ヴィラフォンテーヌ神戸三宮」。
住友不動産のチェーンホテル。シックなデザイナーホテルかな?
出張族の私には、あまり好みではなかった。部屋が狭く、ドリップコーヒーなどの
飲料アメニティは無し。同じ値段ならダイワロイネットなどがおすすめ。

但し、朝ごはんはおしかったです。レストランの造作は海外のマリオットみたい。
神戸らしく、パンが美味しかったです。(普段は米しか食わないけど)


(ウッドの床材などがマリオットのようなシック感を醸し出している。)

朝飯食ったら、チェックアウトまで部屋でリモート勤務。
昼前に阪神電車で「新開地」駅まで行って、ローカル洋食屋に…(前回は「一平」)

今回は「洋食屋 ゆうき」。
11時開店だが、5分前には写真の通り、開店待ちの行列。
並んでますが、店内はカウンターもありますので20人は余裕かな?

ランチはa /bの2種類あり、私はbランチの「ビフカツ」を選択。¥1,300也。

あっ、ビフカツとは「Beefカツレツ」です。
人には勧めたくない。なぜなら、美味いので…

デミグラスソースは、牛肉の風味を邪魔しないよう、味を引き立てるよう
完全に「脇役」に徹していますが、ロバート・デ・ニーロが脇役のような絶妙さ加減。
(ドロっドロで、濃ゆい味のデミソースを求める人には合わない)
ビーフは、間違いなく丁寧に下拵えされています。柔らかく、かといって食感がしっかり。
「牛の肉食ってる感」が素晴らしい。

まさに、The 神戸の洋食屋!
この味で、この値段は私にとっては「下町の超新星」です。ご馳走様でした!

大阪で学生時代を過ごしていますが、神戸も「食い倒れの街」です。