お道具(工具&パーツ)
バイクって、車と違って快適装備はないに等しいですね。まぁ、体で風・空気・景色を、バイクの振動・エンジン音を感じるので、あえてBGMは必要ないですが、慣れ親しんだ道中は退屈。 なので、インターコム(インカム)なんかヘルメットサイドにつけるのです…
巷のコロナ感染者数…去年のクリスマス時点で300人。それが足元、3万5千人ですよ。(倍率にして117倍)なのに、「Withコロナにシフト」「屋外で離れてればマスクは不要」「外国人の入国解禁」などなど。中国のゼロコロナ対策はやり過ぎ(過剰)とは思い…
週明けの強風でぶっ倒れてました!(CRF小)… J -Tripのレーシングスタンドに掛けてたのですが、軽量?のせいか、風に煽られてスタンドごと倒れてました。 まぁ、すでにオフロード&練習で小傷ついてるので、多少の傷は気にしませんが、バイクを起こして再度…
色々、コロナの影響で車両も部品も入荷が遅れていますが、CRF250Lオーダー時に注文していたグリップヒーターが入荷しました。ちょうど1ヶ月点検タイミングでしたので、点検とセットで入庫。 流石にグリップヒーターは自分では取り付けたくありません。やった…
アフリカツインでも感じましたがスキッドプレートはあった方が良い。 山道には小砂利や石くれ、杉の枝・棒・本体?など、様々なブツが落ちていて結構、跳ね上げます。泥や水もエンジン・フレーム下部にバッチリ… タイ製のバイクにはタイ製のパーツで…という…
ノーマルでも不満はないですが、個人的にどうもエキパイが「黒塗装のテッちん」は…(どうせ山走ると石が当たったり泥で汚れるから鉄!でいいのだけど) 契約と同時に発注し、納車後に届いたTADAO!下の箱はスキッドプレート。 SP TADAO SP忠男マフラー 2021~…
車体の供給も遅れているCRF250Lですが、社外用品の設定数も少なく、また、パーツによっては納期が遅れています。 バイクの購入契約後、早い目に必要なパーツを注文しておきましたが、一気には来なくて、順番にやってきます。(その方が同居人に気づかれにく…
ナビからは音声ガイドで道案内されますね。「150m先、右折です。」とかって。 バイクに乗ってると、風やエンジン音で当然聞こえないので、お道具が必要になります。まぁ無けりゃ無いで問題ないですが。最近は便利で安価に機材が揃うのでいいですねぇ。 「電…
(駐在から)日本に帰れたら、アフリカツイン に乗って、どっか遠くに行きたいなぁ… なんて妄想から始まったアフリカツイン購入ですが、ずっとナビを付けたいと思ってました。 でも、なかなかバイク用のナビってないんですよね。ガーミン等もありますが、「…
チューブレス化にあたって、まずはタイヤを車体から外さないといけません。(当たり前ですが…) 作業全体から言うと、後ろタイヤ外して、チューブレス化&タイヤ交換、その後、前タイヤ外してチューブレス化&タイヤ交換の順で進めていきます。 理由は、後ろ…
アフリカツインのタイヤ交換にあたって、大きな不満はなかったのですが、唯一、気になってたチューブタイヤをなんとかしようと、年末より考えてました。 オフロードでの使用を前提にしたチューブタイヤが悪いとは言いませんが、一般的な日本のユーザーが「オ…
思い起こせば1年前…CRF1000Lが納車されたのですが、はや1年経過。 一昨年まで仕事で単身、中国の北京に3年駐在してたのですが、何かと便利な彼の国でしたが、唯一、不自由なのが自分で運転できない事。国際免許は協定国ではないのでダメですが、免許も取れる…