Point of No-Return

バイクが趣味なおっさんのブログ

カロツリの足回り慣らしドライブ

最近のクルマは「慣らし」なんて、そう気にする必要ないと思う派、です。
特にHVなんかはドライブトレーン系は電子制御だし。

ですが、足回りやタイヤの「慣らし」は必要だと思うんですよね。
バイク乗り倒してきた私ですので、これは結構、大事だと思います。
機能部品の作動擦り合わせによる「あたり」を付けるのは、結構、後々の「質」に
影響します。特にサスペンション周りは。
つまりサスペンションの作動範囲をしっかり最初に動かして馴染ませておくことが大事。
馴染んだ領域と使ってない領域の境に「段付き」なんか出来ちゃうと嫌ですもんね。

また、(サーキットじゃないので限界ではないですが)クルマの許容範囲と、
自分の技量とのバランスを知っておくためにも、お勧めします。

まぁ、具体的には上限80km/h程度のタイトでアップダウンがあるワインディングで、
それなりに加減速と前後左右の重心移動をさせながら、探り探り走るだけですが。

いつもロードスターで走る南阿蘇のコースなんか最適です。

【分かったこと】
・ハンドリング
 スポーツモードにするとアクセルのピックアップ感度だけじゃなく、
 ハンドリングの味付けも変わるんですね!具体的にはセンターの遊びがなくなります。
 ロードスターに近いと言ってもいいのじゃないかな?ただ、操作感はちょい乏しい。

・e-Four
 ご予算的にOKなら、ぜひお勧めです。
 タイトコーナーでのリア駆動の有無はテキメンに走りに影響すると思います。
 それ以上にリアはモーター駆動&制御なのでセンターデフやLSDの介在する
 機械的な抵抗感がなく、正直、操る感はないですが、ワインディングで速い! 
 On the rail感だけでなく、テールスライドからの立ち上り加速も気持ちいい。
 (ただし、時速70km/hまでしかリア駆動はかからないそう)

シャシー
 タイトコーナーの連続でバンプ(凸凹)がある路面でフロア剛性に限界あり。
 具体的にはフロントとリアが捩れるような振動が2度起きました。
 危険な感じではないですが、乗ってて気持ちいい物ではありません。

・シート
 うーん。The TOYOTA車。
 どこに座っていいのかよくわからんし、ホールド感に乏しい。
 姿勢の自由度を求めるか、一度ポジション決めたらそのまま座ってられるかの違い。
 (T車は前者、VWロードスターは後者)
 腰椎周りのホールドが全然合わないので、常に座り直しながら乗ってる感じで
 腰とお尻がジィ〜ん、としてくる感じ。あとシート座面長がもう2cmは欲しい。
 (多分、T車の評価役員の体型:チ*&小*り に影響受けてるのかと…)

・視界
 やっぱりフロントウインドー両脇のAピラーが邪魔・・・
 タイトコーナーの先の対向車の有無を見たいのにピラーが視界を遮ってしまいます。
 まぁ、攻めた運転しなければ全然問題がないレベルですが。

・タイヤ
 工場装着タイヤはYOKOHAMAのブルーアース。
 信号青でちょいアクセル踏むと「ずりっ」感があります。
 大雨の時の発進時も初期グリップに違和感があります。
 そんなスピンしてる訳でなく、タイヤとリムがズレたような些細なレベルですが…
 ワインディングでは、限界が分かりやすく、滑ってもアクセルオンでタイヤが
 「ついてくる」感じで丁度いいかな?
 ただ私には合わないので、そのうち、きっと交換します。 

<総論>
 カローラという名前でイメージしていた感じからは2グレード上がった感じです。
 思った以上に、ワインディングでも快速で、操作感も嬉しいレベル。
 帰りの下りタイトワインディングでKawasakiのリッターバイクに煽られましたが、
 バイクには厳しい連続ヘアピンコーナー部分で諦めたのか見えなくなりました。
 (転けてなければいいけど。)

 多分、支払い総額的にロードスターとそう変わらんと思いますが、
 使い勝手や、普段使いの楽さから考えると、今のご時世のベストバイだと思います。
 ただし、内装のフェイクレザーは掃除はしやすいのでしょうが、触感がイマイチ。

阿蘇の蕎麦畑は今が見頃。
コスモス畑なんかも所々にあって、写真撮ってる女性陣もちらほらいました。
ボディーコーティングはKeeperを施工してもらってます。

で、前回も行った垂玉温泉にリピート。

小学生連れの親父が掛け湯もせずに露天風呂に行ったので、うっわ!と思ってたら
戻ってきて、ガキが内湯で泳ぎ始めるわ、親父も口に手もあてがわずにクシャミ連発。
サウナに避難してたら、やっぱり入ってきて、「人がいるので入れんわ」って大声で
ガキに伝える。ほんま、気分悪い!

外国人のお父さんが三人子供連れてきましたが、ほんとマナー良かった。
一部だけなのかもしれませんが、日本人の質が下がらないよう、私も気をつけよう!
と、思った1日でした。